【初学者向け】WEBデザイナーが紙のデザインをする時に知っておきたい7つの注意点
特技:空腹を我慢する事 どうも、あなたの街のエバンジェリスト”コハダ”ことMususこと(できない方の)清野です。 12歳の頃から独学でWeb制作を始めて、友達やら知り合いのサイトをつくっていました。 22歳で基礎から学び直そうと決断し、23歳からWebデザイナーになり現在に至ります。 Webデザイナーになって1年ちょいが経過した頃、...
View Article【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基本原則を知ろう
みなさんこんにちは!無事大学の卒業が確定して一安心のmegです。今回は初心者向けの記事としてデザインの基本についてまとめてみました。デザインに興味はあるけれど何を勉強すればよいのか分からない方、これからデザインについて学ぼうと思っている方の参考になれば幸いです♪ 目次 デザインとは何か 「デザイン」という言葉の意味 ソール・バスとスティーブ・ジョブズの言葉 デザインの4つの基本原則を知る...
View Articleウェブサイト制作超入門〜準備編〜 Mac版
久々の登場!コハダことムススこと清野です。 夏がすぐそこまでせまってきているのをひしひしと感じさせてくれるお天気が続くこの頃。 みんなが熱狂する夏の前に、湿度120%のジメッとした”梅雨”がやってきます。 お外に出れない梅雨こそ、勉強のチャンス! 今回は、「ホームページってどうやってつくるんですか?」という質問になるべく簡潔にお応えしたいと思います。 用意するもの ・Sublime...
View Articleちょっと話題になってたから「Google Noto Fonts」を触ってみた
台風8号が過ぎ、一気に夏が到来した感じで暑い日が続いておりますね。皆さま、如何お過ごしでしょうか?お久しぶりです、まゆげです! 今回は、各フィードでちょっと盛り上がっていた「Google Noto Fonts」について書いていこうかと思います。 Google Noto Fontsとは Noto’s goal is providing a beautiful reading experience...
View Article